MENU

【香港ディズニー旅行記①】新婚旅行で初の海外旅行へ!近畿日本ツーリストのツアー予約・トラベルグッズ準備編

2025年4月下旬に、新婚旅行で念願の香港ディズニーランドへ行ってきました。

近畿日本ツーリストのツアーでキャセイパシフィック航空を利用したのですが、本当に素敵な旅になりました♪

これから自分の記録も兼ねて、旅行記を綴っていこうと思います♪

この記事はこんな方におすすめ

・近畿日本ツーリストのツアーを利用して香港ディズニー旅行を検討されている方
・キャセイパシフィック航空を利用した旅行に行かれる方
・旅行の持ち物リストを確認したい方

\Wi-Fiレンタルなら「グローバルWi-Fi」がおすすめ!/

格安海外WiFiレンタルの【グローバルWiFi】
目次

香港ディズニー旅行計画

旅行が決まった経緯

実はというと、私はDオタ(ディズニーオタク)と言われるほどディズニーが大好きなのですが、関西在住ということもあり、なかなか頻繁に行けません。

遠方でも頻繁に通ってらっしゃる方は本当にすごい…!

そして、最近の東京ディズニーリゾートは混雑がすごいこともあり、足が向いていませんでした。

そんな私の夢は、新婚旅行で海外ディズニーに行くこと!!

ですが、夫婦揃ってほぼ初めての海外旅行ということもあり不安しかなく…本場アメリカのディズニーランドへ行きたい思いがあったのですが金銭的に余裕もなく諦めました。

もう少し費用を抑えて手軽に行ける場所ということで、選んだのが香港ディズニーランドでした。

予約は「近畿日本ツーリスト」に決定

旅行の予約は、最初から旅行会社のツアーを利用することを決めていました。
(夫婦そろって海外が初めてだったので…笑)

おすすめは近畿日本ツーリスト様です!!

香港ディズニーランドを楽しむプランがたくさんありますよ♪

私が予約したプランはこちらです(2025年3月に予約した時のものです)

コース名

【アーリー・パーク・エントリー・パス付】パジャマ姿のキャラクターに会いに行こう!香港ディズニーランド・ホテル キングダム・クラブ・ルームに泊まる香港ディズニーランド4日間(キャラクターに会える朝食付/空港送迎付/キャセイパシフィック航空利用)

このツアーに決めた理由は…?

  • キングダム・クラブ・ルームのラウンジ特典が魅力的
  • 空港送迎付き
  • アーリー・パーク・エントリー・パス付き

一つずつ紹介していきますね。

キングダム・クラブ・ルームのラウンジ特典

香港ディズニーランドには3つの直営ホテルがあるのですが、その中の一つである「香港ディズニーランド・ホテル」には、キングダム・クラブ・ルームがあります。

この部屋を予約するとホテルのラウンジが利用できるというものです♪

このラウンジがとっても魅力的でした…!

無料フードサービス

ラウンジで軽食をいただくことができます。

これが一番の魅力といっても過言ではないくらい、滞在中は非常にお世話になりました(笑)

7:30~11:00
マジカル・ビギニング
焼きたてのペストリー、シリアル、フルーツ、温かい朝食各種とお飲み物
11:00~17:00
レジャー・モーメント
自家製のクッキー各種、季節の果物、お飲み物
17:00~19:30
サンセット・アワー
美味しいアペタイザー、各種お好みのビールやワイン
20:00~22:00
スイート・エンディング
自家製のクッキー各種、季節の果物、お飲み物

香港ディズニーランドのフードは高いと聞いていたので、ラウンジで食事を済ませられるのは本当に助かりました。

ホテル近辺にコンビニやスーパーもなく、パーク開園も遅めなので、ラウンジで朝食を食べてパークへ行けるのも嬉しいポイント!

パークでたくさん食べたいものがあったわけではなかったので、だいぶ食費を節約できたと思います。

パジャマグリーティング

キングダム・クラブといえば!の特典です。

私自身もSNSでパジャマ姿のキャラクターの姿をよく拝見していたので、いつか会いたいという夢がありました。

現在会えるのは、ミッキー・ミニー・ドナルド・ダッフィー・シェリーメイ・リーナベルみたいですよ♪

パジャマグリーティングで会えたミッキーさん!可愛すぎる…

空港送迎付き

海外に不慣れな私たち夫婦が最も不安だったのが、空港からパークへの交通手段です。

タクシーを利用する手もあったのですが、やはり安心安全な送迎付きにしました(笑)

日本語が話せる係員の方が来て下さるのも嬉しいですよね。

アーリー・パーク・エントリー・パス付き

香港ディズニーランドに1時間早く入園できるパスが1日分付いています。

香港ディズニーランドは開園時間が日本と比べて遅めなのもあり、1時間早く入園して混雑する前にダッフィーフレンズとのグリーティングやアナ雪エリアを満喫しようということで付けました。

気になる金額は…?

このツアーの金額は、なんと1人236,540円でした!

(空港諸税、空港施設使用料、燃油サーチャージ込み)

  • このツアーの価格帯は、212,000~307,000円
  • 予約カレンダーを見て価格の安い日を選び、平日の木曜日出発に決定!
  • 旅行日数は3日間か4日間を選択可能→たっぷり満喫できる4日間に!

遠方民からしたら、バケーションパッケージ1泊と交通費だけで10万円は超えるからお得に感じたよ~!

  1. 香港ディズニーランドホテル(キングダム•クラブ•ルーム)3泊
  2. アーリー•パーク•エントリー•パス付き
  3. 2日分のパークチケット
  4. 空港送迎
  5. キャラクターに会える朝食付き
  6. キャセイパシフィック航空利用

こんなに充実した内容でしたので、夫婦揃って納得のお値段

もう少し費用を抑えるならば、他のディズニーホテルである「ディズニー・ハリウッド・ホテルディズニー・エクスプローラーズ・ロッジを選択するのがおすすめです!

海外旅行に向けての準備

初の海外に向けて準備したことをまとめました!

①Wi-Fiの予約

海外で普段通りスマホを使えるように、まずはWi-Fiについて調べました。

ツアーは近畿日本ツーリストで直接予約したのですが、担当してくださった方が、今はeSIMやSIMカードなど便利なものがあるけども、やっぱりWi-Fiレンタルが安心ですよ!と教えてくれました。

SNSを見ていると海外旅行ではeSIMを使用している人が多かったのですが、繋がらない…というトラブルもたまに見かけたこと、現物があることの安心からWi-Fiレンタルに決めました。

海外旅行初心者に、eSIMはハードルが高かった…(笑)

グローバルWiFi

色々と調べてみましたが、いいなと思ったのがグローバルWi-Fiでした!

Wi-Fiレンタル業界のなかでも、超高速5G通信+無制限プランが選べるのはここだけだそうです!

ほかにも良かったポイントをまとめてみました。

  • 海外200以上の国や地域に対応
  • 1台をみんなでシェアして繋げられる
  • データ使い放題の無制限プランが選べる
  • 借りる時も返す時も手間いらず
    空港での受け取り返却・自宅配送・コンビニ受け取り・海外現地受け取りなど選べる)
  • 24時間365日対応のサポートあり

これを踏まえて、私たちが予約したのはこちらのプラン!

予約したプラン

・香港4G(高速)容量無制限×1台
・4日間
・自宅配送
・空港返却
・安心保障パック ミニ

私たちは事前にWi-Fi本体の確認をしたかったこともあり、自宅配送で受け取ることにしました。

ただ国内でも20空港の場所に受け取り・返却窓口があるので、どこでも受け取れるのは嬉しいですよね♪

返却もポーチを返却BOXに入れるだけだったので、一瞬で終わりました(笑)

レンタルで受け取ったポーチの中に入っているもの

・本体(Wi-Fi機器)
・使い方ガイド
・変換電源プラグ
・充電ケーブル
・ACアダプター

分かりにくくてすみません…ポーチの中にはこんな感じで入っていました。

壊してしまったらどうしよう…と、私のように心配性な方には安心パックをオプションでつけておくのがおすすめです!!

レンタルWi-Fiは少し荷物にはなりますが、本体はとっても薄くて持ち歩きやすかったですよ♪

サイトの割引などを使用すれば、とってもお得にレンタルできるので、海外に慣れていない人こそ日本と同じ感覚で使用できる安心のレンタルWi-Fiで乗り切りましょう!!

②海外旅行保険の加入

旅行会社の方で海外旅行保険の加入を進められましたが、そこが割高でしたので、もう少し費用を抑えて加入できる保険はないかと色々調べました。

クレジットカードの保険もありましたが、夫の分まで保証してくれるものではなく…不安でしたので家族で入れる保険を探しました。

ということで、加入したのはジェイアイ海外旅行保険「t@biho(たびほ)」です。

補償内容はこちら

治療・救援費用5000万円
緊急歯科治療費用10万円
個人賠償責任1億円
携行品損害30万円
航空機寄託手荷物遅延(定額払型)1万円
テロ等対応保険金(日額)1万円
弁護士費用等100万円
傷害死亡1000万円
傷害後遺障害1000万円
疾病死亡1000万円

2人分を十分保証してくれる保険ということで、安心して海外へ行くことができました。

かかった金額は、約2700円!2人分だと考えるとだいぶお安いのでは…?と思っています。

もしまた海外に行くことが決まった際は、クレカの保険も上手く活用しつつ、良い海外旅行保険を探せたらいいなと思っています。

③空港近くのホテル予約

香港行きの飛行機の出発時間は朝の10時!

我が家から関西国際空港までは少し距離があり、始発ならなんとか間に合う距離なのですが…

初めての海外ということで早めに空港に到着しないと不安だったので、空港近くで前泊することにしました。

できるだけ費用は抑えたかったので格安で泊まれるホテルを探した結果…

今回予約したのは「関西エアポートワシントンホテル」でした!
(ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます)

おすすめポイント

・関西空港までのシャトルバスがある!
・最寄りの「りんくうタウン駅」から徒歩3分!
・ホテル内にコンビニあり

↓関空周辺でおすすめのホテルはこの記事でも紹介しています♪

旅行記でも紹介しますが、前泊には十分すぎるほど素敵なホテルでしたよ♪

2人で約8500円ほどで一泊することができました。

④トラベルグッズの購入

初の海外旅行ということで、便利なトラベルグッズを中心に集めていきました!

購入したもの

~100均~

  • ジップロック
  • ポーチ(お財布用)
  • エア枕(使用せず…)
  • スーツケースベルト
  • キャリーケース用 手荷物固定ベルト
  • トラベルネームタグ
  • 除菌ウェットシート
  • 衣類用圧縮袋
  • 歯ブラシケース
  • 歯ブラシキャップ
  • コンタクトケース(化粧下地&ファンデーション詰め替え用)

~通販サイト~

  • 圧縮ポーチ
  • ラゲッジスケール
  • 変換プラグ
  • ホットアイマスク

こちらで私も購入したトラベルグッズを紹介しています

色々と揃えましたが、改めて100均ってなんでも揃っているなぁと感動しました!

持ち物リストはこんな感じです。使わなかったものもありましたが心配性なので、これで十分だったと思います。

持ち物リスト(手荷物)

  • パスポート
  • 旅行関係の書類
  • クレジットカード
  • 現金(日本円)
  • 常備薬(痛み止め・風邪薬・酔い止め・胃腸薬)
  • エコバッグ
  • モバイルバッテリー
  • 日傘
  • 日焼け止め
  • ウェットティッシュ・ハンカチ・ティッシュ
  • ハンディファン(使用せず…)
  • ホットアイマスク

持ち物リスト(キャリーケース)

  • 着替えの服(3日分)
  • パジャマ
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • シャンプー・リンス(おためし用)×3
  • スキンケア用品(化粧水・乳液・洗顔・クレンジング・ヘアオイル)
  • ボディソープ(ミニタイプ)
  • 化粧品
  • ヘアアイロン(海外対応)
  • ヘアブラシ・ヘアバンド
  • コンタクトレンズ・洗浄液
  • シェーバー
  • 眼鏡
  • ウェットティッシュ・ティッシュ(予備)
  • マスク
  • 生理用品
  • 変換プラグ
  • 充電ケーブル
  • 常備薬
  • レインコート
  • 空のジップロック
  • 空のボトル(お水用)
  • せんべいなどのお菓子
  • カップ麺・割り箸
  • お土産用袋
  • 手荷物固定用ベルト
  • 衣類用圧縮袋

持って行って良かったもの!

これは、もうダントツで「空のドリンクボトル」です!!

こちらは、100均(seria)で購入したものです!

ランドホテルのお部屋には、瓶に入ったお水が2本用意されているので、持参したボトルに水を入れてパークに持って行きました。

パークでお水を買うと、めちゃ高い!と噂は聞いていたので、これのおかげで飲み物を購入することはなかったです!

私たちは、常温の水でも気にしないのでこのボトルを持っていきましたが、保冷機能がついたステンレスボトルだと冷たいお水が飲めるので暑い夏には便利なのかなと思いました!

持って行くならディズニーの水筒だと気分も上がるからおすすめ♪

⑤飛行機の座席指定

今回利用したのは、キャセイパシフィック航空です。

ツアーを予約した段階では、飛行機の座席指定ができなかったので、初めての海外旅行で席が離れるなんて不安すぎる!とかなり心配していました。

通常だと24時間前からチェックイン開始で座席指定が可能ですが、キャセイパシフィック会員になると48時間前からチェックイン可能だと旅行会社の方に教えていただきました!

ということで、事前に会員登録を行いました。同行者の分も一緒に登録できましたので代表者のみの登録で大丈夫だと思います。

搭乗時間の48時間前にスタンバイして無事に席を確保することができました♪

帰りの分はディズニー滞在中ということで忘れてしまわないか不安だったので、課金して事前に座席予約をしておきました。(2人分で約5500円ほど)

まとめ

長くなりましたが、以上が旅行までに行った準備でした。

香港ディズニーランドへの旅行を考えている方、初めての海外旅行を検討している方の参考になれば幸いです。

次回から、本格的に旅行記を書いていきます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます。
関西在住のディズニー大好きな主婦が、おすすめの旅行先やおすすめしたいもの、たまに旅行記など…色々なことを綴る雑記ブログです♪

コメント

コメントする

目次